今回のレビューも、ミュージカル「スリル・ミー」です。 先日は木村さん×前田さん回、今回は尾上さん×廣瀬さん回を観劇。 うそだろ...同じ演目なのに全く違う人間模様じゃないか.....。 これは書かずにはいられない.....!ということで尾上さん×廣瀬さん回の…
今回のレビューは、ミュージカル「スリル・ミー」です。 2011年に日本初演、その後、毎年再演されている人気作ですが、ようやく見に行けました!!!! 出てくるのは"私"と"彼"のたった二人。 二人の思惑や愛情が絡み合う、濃厚で複雑な愛憎劇でした。 愛す…
今回のレビューは、宝塚宙組ミュージカル「Xcalibur エクスカリバー」です。 領土争いに巻き込まれた純朴な青年・アーサーが、自身が背負うべき過去と向き合うなかで、様々な人との出会い、そして立ち向かうべき苦しみを知っていく。 アーサーが信じるものは…
今回のレビューは、宝塚宙組ミュージカル・ロマン「『大逆転裁判』 -新・蘇る真実-」です。 控えめに言って最高でした。。。 2.5次元と宝塚の相性が抜群すぎます。 そして主演の瑠風輝さん自身が成歩堂龍ノ介のキャラクターにがっちりハマっていて、今の宝…
今回のレビューは、「新ハムレット~太宰治、シェイクスピアを乗っとる!?~」です。 シェイクスピアの戯曲・ハムレットを太宰治が新たな解釈で書き下ろした長編小説「新ハムレット」を舞台化した本作。 原作小説である新ハムレットを読んでから観に行けば…
今回のレビューは、舞台「夜曲~ノクターン~」です。 大阪松竹座100周年を記念し、大阪松竹座のみで上演される作品となっています。 気弱な青年と、タイムスリップしてきた武士が織りなす数奇な運命が描かれていました。 元々下北沢のスズナリで初演されて…
今回のレビューは、舞台「BACKBEAT」です。 2019年の初演以来、4年ぶりの再演! こんなに再演が嬉しかった作品はないです!!! 再演の一報を聞いたときの嬉しさたるや。初演観劇時の衝撃がかなり大きくて、この作品には他の作品にはないパワーがあったのを…
今回のレビューは、大人計画「もう、がまんできない」です。 新型コロナの影響で、3年前の上演は全公演中止となってしまった本作。WOWOWで収録放送はしたものの、3年越しの劇場での上演となりました。 クドカンワールドでしたし、でたらめなストーリーでした…
今回のレビューは、宝塚月組「応天の門」です。 漫画が原作で、平安京を舞台に様々な難事件が巻き起こり、在原業平と菅原道真が協力して事件を解決していくというミステリー作品です。 月城かなとさん演じるのが菅原道真。少々変わり者で周りからは浮いてい…
本日のレビューは、シス・カンパニー公演「帰ってきたマイ・ブラザー」です。 水谷豊さんの約23年ぶりの舞台とのことで、相棒好きの私としては絶対に観に行くと心に決め、更に寺脇さんも出演されると知り、這ってでも観に行くと心に決めた作品。 想像してた…
今回のレビューは、ミュージカル「SPY×FAMILY」です。 3月に東京・帝国劇場での公演を皮切りに、兵庫、福岡で上演する本作。 アニメの雰囲気そのままに、名シーンを凝縮した3時間!アニメから飛び出してきたかのようなキャラクターたちの完成度。主人公のロ…
今回のレビューは、宝塚宙組『カジノ・ロワイヤル~我が名はボンド~』です。 前作は宝塚の新たな魅力を引き出した「HiGH&LOW」を上演した宙組。そして今作ではあの有名な「007」を上演ということで、非常に楽しみにしていました。 期待を裏切らない、とい…
今回のレビューは、舞台「風が強く吹いている」です。 大ヒット小説が原作の本作は、映画化やアニメ化もされており、さらには、何度も舞台化されている人気作。 2023年の今年、A.B.C-Z塚田僚一さん主演で再演となりました。 小説原作も未読で、映画も未見だ…
今回のレビューは、ミュージカル「ダブル・トラブル」です。 2021年に日本初演を迎え、様々なチームで何度も再演されている本作。 再演を重ね、2022年の夏に2度目、そして今回で3度目の上演となります。 出演者は2人、しかし登場人物は10人!という驚きのミ…
今回のレビューは、宝塚宙組「夢現の先に」です。 宙組の鷹翔千空さん初主演となる本作は、気弱な青年"僕"がさまざまな人との出会いと愛に支えられて大きく変わっていく成長劇、そして大切な人を救うために奔走する物語です。 あらすじを読んだとき、登場人…
今回のレビューは、宝塚花組ミュージカル「うたかたの恋」です。 宝塚歌劇で何度も再演されている本作は、30年ぶりの再演ということで、花組だからこそ表現できる、優雅で究極の愛を堪能できました。 儚くも美しい2人の愛 柚香光さん演じるのは、ハンガリー…
今回のレビューは、宝塚雪組「蒼穹の昴」です。 中国史をベースとした大ベストセラー小説「蒼穹の昴」を初舞台化した作品です。 清国時代の中国を舞台に、国の存亡を大きく揺るがす事件が巻き起こる重厚な歴史大作ミュージカルでした。 セットの豪華さがとん…
今回のレビューは、舞台「ツダマンの世界」です。 松尾スズキさん作・演出、阿部サダヲさん主演の本作。 舞台は昭和初期、阿部サダヲさん演じる冴えない作家を主人公に、彼の人生と彼を取り巻く人達の行き様を描いた作品です。 松尾さんの描く世界は面白くて…
今回のレビューは、ジョンソン&ジャクソン「どうやらビターソウル」です。 ジョンソン&ジャクソンとは俳優の大倉孝二さんと脚本家・演出家のブルー&スカイさんが共同主宰し2014年に旗揚げしたユニットだそうで、今回初めて観劇しました。 大倉さんの芝居…
今回のレビューは、劇団遅咲会「Late for Halloween , Early for Christmas」です。 女優の中川ミコさんが主宰の劇団、遅咲会。今回は第19回目公演ということで、過去にも何度か観劇したことがあるのですが、毎公演多種多様な作品を公演していて面白いです。…
今回のレビューは田中圭さん主演、舞台「夏の砂の上」です。 演出を手がけられているのは演出家・栗山民也さん。 2019年に上演された舞台「チャイメリカ」でもタッグを組んでおり、栗山さん演出作品には2度目の出演となる田中さん。 www.kakimasu-review.com…
今回のレビューは、舞台「今度は愛妻家」です。 2002年に初演され、2014年に2度目、今回で3度目の上演となる本作。 2010年には映画化もされ、何度も愛されている作品です。可笑しくも切ない夫婦の物語でした。 仕事もせず家のこともしないダメ夫・北見俊介を…
今回のレビューは、舞台「A・NUMBER」です。 本作は戸次重幸さんと益岡徹さんの70分にわたる2人芝居。 自分にクローンがいることを知った息子とその父親の会話劇が繰り広げられます。 自分以外の自分がいると知ったら とある日、自分にクローンが存在してい…
今回のレビューは、宝塚宙組『HiGH&LOW -THE PREQUEL-』です。 EXILEや三代目 J Soul Brothersらが所属するLDH JAPANが展開しているあの「HiGH&LOW」がなんと宝塚歌劇団で上演!ということで、情報解禁時から非常に話題になっていた本作。 男たちの抗争を…
今回のレビューは、宝塚月組「グレート・ギャツビー」です。 本作は1本ものと呼ばれる、休憩を挟む2時間ほどの演目で、今の月組の芝居を堪能できる作品です。 1920年代のアメリカを舞台に、ある女性を愛し続けた1人の男の生涯が描かれていきます。 ギャツビ…
今回のレビューは、室龍太主演「コムサ de MANZAI!」です。 毎年主演舞台を数多くこなし、関西を中心に活躍されているジャニーズの室龍太さんが、冴えないテレビマンのコムサを演じる本作。 室さん演じるコムサがクセの強いキャラクター達に翻弄されるドタ…
今回のレビューは、舞台「夏の夜の夢」です。 シェイクスピア原作の恋愛喜劇。 喜劇なので、クスッと笑ってしまうシーンも多々ありますが、シェイクスピア特有の難しさもあり、なかなか演劇的な思考を必要とする作品でした。 日本古典芸能とシェイクスピアの…
今回のレビューは、宝塚星組『めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-』です。 前作の「柳生忍法帖」の和な世界観からガラっと変わって、今作はアニメから飛び出てきたようなファンシーでポップな世界観。 舞…
今回のレビューは、舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」です。 とにかくこれだけ言わせてください。 最高うううううううぅぅぅぅぅぅううううう!!!!!!!!!!!!(発狂) あまりのクオリティに、観劇したその日は興奮で朝4時まで寝れませんでした。 …
第88回目のレビューは、宝塚宙組ミュージカル「カルト・ワイン」です。 宙組の桜木みなとさん(愛称:ずんさん)が主演を務められている本作。 驚異的な味覚を武器にワインの世界で成り上がっていく男の人生をずんさんが熱演し、ハラハラドキドキなシーンあ…